ブログ

整備

2022.12.12

オイルキャッチタンク取付

F様 平成24年 DNT31 日産 エクストレイル

症状⇒信号待ちからの発進時、アクセルペダルを床くらいまで踏んでも進まなかった事があった。








こちら、エアフロメーターという部品でエンジンの吸入空気量を計測する装置です。
(左⇒車両から取り外した部品    右⇒新品部品)

左側の部品にはオイルがかかって濡れています。

このせいで正確な空気量が測定出来ず、アクセルペダルを踏んでも進まなかった原因が考えられます。

けんたろう2

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。

 














こちら、エアクリーナー(フィルター)という部品でエンジンが吸入する空気のゴミや異物を除去する為の部品です。

ですが、こちらもオイルで汚れております。

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。


















原因はブローバイガスと呼ばれるエンジンの中で燃え切らずに残ってしまったガスが先程の部品達を汚していました。

ですので、このブローバイガスのオイルを溜めるキャッチタンクを取付します。

※ちなみにこのブローバイガスは不純物が多々含まれている為、大気中に解放すると法律違反となり車検不適合になります。

車検をきちんと実施されている皆様のお車には、通常ブローバイガス還元装置が付いておりますので、ご安心下さい。

けんたろう4

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。

エンジンルームに取り付けた所です。

意外に取付スペースがなく、担当整備士のF君が手作りでステーを作ってくれて、このようにきれいに収まりました!

これで、ブローバイがエアフロメーター等に行くのをかなり防ぐ事ができるはずです。

F様にもご納得頂きました!

ただタンクに溜まったオイルを抜かなければいけません、始めはどのくらいのスピードでオイルが溜まるのかがわかりませんのでまた数週間後か数か月後に点検させて頂きます!

F様、いつもご利用ありがとうございます!!

けんたろう3

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。

2022.06.25

エンジン載せ替え作業

株式会社 A様からのご依頼でデリカD:5のエンジン交換作業を行いました。

その時の作業状況をこちらにまとめました。

    






リフトに載せて作業に取り掛かります

  






エンジンに付いているホース・ハーネス類を取り外していきます

  







車体から下りたところです

  







エンジンが降りた状態で下からエンジンルームを撮影しました。

  




左側が新たに取り付けるエンジンです。

右側(台車に乗ってる方)が取り外したエンジンです

必要な部品をこれから取り付ける方に移設したり、場合によっては交換します。

  

作業の折り返しです。

今までと逆の作業をしていき、エンジンを取り付けます。

その後、きちんと作動確認・異音確認・油脂類漏れ確認・試運転等のチェックを念入りに行いオーナー様のもとへ納車させて頂きました。

株式会社 A様とユーザー様 お待たせいたしました。

ご入庫ありがとうございました。

カレンダー

«8月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フィード

ブログ内検索